冬になり気温も下がると食べたくなってくるのが鍋料理。
寄せ鍋、みそ鍋、チゲ、塩、ちゃんこ、など種類豊富な鍋はいろんな味が楽しめて野菜もたっぷりおいしく食べられる。
冬の定番料理といっても良いでしょう。
一つの鍋をみんなで囲んでワイワイ楽しく食べる…というのが鍋の醍醐味でもありますが
今年2020年は外食など、外で鍋を楽しむことが難しそうですね…
でも寒くなってきたら…
どうしたって鍋が食べたい。
食べたいに決まってます。
残ったスープにラーメンやらご飯やらうどんやら突っ込んであんなに最後まで美味しく食べられる物食べたいに決まっとります。
自宅でも本格的な鍋を楽しみたい方は、通販で注文すると良いです。
ということで本記事では、自宅で本格鍋、有名店の味を楽しみたい方向けに鍋関連の通販サイトを紹介します。
【もつ鍋一藤】100年続くもつ鍋|博多

福岡で100年続く老舗『もつ鍋一藤』さん。
そんな名店の味が自宅で楽しめます。
味の再現性は99%を誇り、実店舗で食べた味と同レベルの味を再現しています。
もつ好きの方なら一度は食べたい逸品。食べたらやみつき間違いありません。
鍋の他にも『酢もつ』『馬刺し』『辛子明太子』のラインナップもあり自宅にいながら博多の味を満喫できますね。
福岡で数店舗展開していますがそれ以外には実店舗がなく、これまでもこれからも福岡以外への出店予定はないとのこと。
この機会に福岡の老舗の味を楽しんでみてはいかがでしょう。
今なら『もつ2倍キャンペーン』⁈実施中ですよ。
購入はコチラの公式サイトをチェック!
お歳暮などのギフトにも喜ばれるかもしれませんね。
【妻地鶏】鶏鍋|宮崎

美味しい鶏肉の産地として有名な宮崎地鶏『妻地鶏』。
妻地鶏を使った鶏鍋もヘルシーで良いですね。考えただけでヨダレが…
累計240万袋を売り上げている鶏肉です。
これを使ったらさぞかし美味しい鶏鍋ができる事でしょう。
妻地鶏のガラで丁寧にとったダシと鶏肉、つくね。鶏づくしの鍋をご堪能あれ~!
その他にも地鶏の炭火焼き、タタキ、鶏しゃぶなどのラインナップもあるのでこれまた宮崎旅行の気分を味わうこともできますね!
購入はコチラの公式サイトをチェック!
【じゅうとり】30年間愛され続ける鴨鍋|香川

香川県西部の観音寺市と三豊市で30年間愛され続けている『お食事処じゅうとり』さん。
ここの大将自慢の一品『鴨鍋』の味を自宅で楽しめる鴨鍋セットです。
鴨肉の中でも鍋に一番適した合鴨のローススライスと特製濃縮ダシの相性は抜群。
大将おすすめの野菜、豆腐、くずキリを鍋に入れればじゅうとりの鴨鍋が自宅で再現できてしまいます。
家庭ではなかなか味わえない鴨鍋を通販を使って楽しんでみましょう!
購入はコチラの公式サイトをチェック!
鴨肉は他の肉と比べるとヘルシーで栄養価も高く、免疫力が下がりがちの冬には最適。
また消化も良く胃もたれもしにくいのでお年寄りにも楽しむことができる鍋ですね。
【博多若杉】進化した水炊き|博多

創業35年を誇る本場博多のもつ鍋、水炊き専門店の『若杉』さん。
こちらの鍋セットのお取り寄せは
- 楽天ランキング350週以上1位をキープ
- 楽天総合ランキング3日連続1位
- 楽天ショップオブザイヤーを3回受賞
などの実績を持つ人気抜群のお取り寄せ鍋セット。
水炊きといえばコラーゲンたっぷりの鶏骨スープですよね。
若杉さんの鶏骨スープは一羽からとれるスープの量を約半量まで制限することで既存のスープ濃度を上回る鶏の旨味が凝縮したスープを採用しています。
故に女性には嬉しい鶏由来の純コラーゲンでお肌もプルプルに!
また化学調味料を使っていないのでお子さんも安心して食べる事が出来るのもポイントですね。
畜産王国九州の各地から集めた鶏肉を使っており、とても満足度の高い鍋セットであること間違いなしです!
購入はコチラの公式サイトをチェック!
まとめ:お取り寄せグルメで自宅鍋を楽しもう
- 【もつ鍋一藤】100年続くもつ鍋|博多
- 【妻地鶏】鶏鍋|宮崎
- 【じゅうとり】30年間愛され続ける鴨鍋|香川
- 【博多若杉】進化した水炊き|博多
コロナ渦で外出や旅行が難しい今、ご当地鍋を自宅で楽しむってなかなか良い考えじゃないでしょうか?
美味しい鍋も食べられるし、鍋とセットでご当地グルメも揃えれば旅行気分も味わえます。
『いつか本場でみんなで食べようね』なんて楽しく話しながら食べれたら今は最高ですよ。
2020年今年の冬は自宅で鍋を楽しんじゃいましょう!
またこういう状況ですので通販やお取り寄せグルメに力をいれている印象を受けますね。
今回紹介したセット以外にもご当地セットがあるかもしれません。
気になるものがあったら探してみるのも良いですね!
今回は以上です。
コメント